このコンテンツは広告を含む場合があります。

豊富な種類で選べない!ペットシーツ(トイレシート)を選ぶポイントって、なぁに?

ペット

室内でペットと一緒に暮らすことが多くなった昨今、ペットのトイレ周りはいつも清潔にしておきたいものですね。そこで、欠かせないアイテムがトイレ用シートとして使われている「トイレシーツ」。様々な種類・用途のものが販売されています。いざ、購入しようと思って店舗やネットで探してみると、あまりの種類の多さに、どのようなものを選べば良いか迷ってしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんなお悩みを少しでも解決するお手伝いになればと思い調べてみました。

ペットシーツを選ぶポイント!

ペットシーツの『サイズ』から選ぶ

いぬさんの場合、

身体の大きさに合ったサイズや排泄量に見合ったトイレシーツを選ぶことが大切です。身体に見合わないサイズを選んでしまうと排泄量によっては排泄物がシーツの外へ漏れてしまうことやペットシーツの大きさを生かしきれない無駄が生じることがあります。トイレシーツにはペットの大きさや種類が明記されていて「レギュラー(小型犬)」「ワイド(小型~中型犬)」「スーパーワイド(大型犬)」などのサイズに分けられています。それらを目安に身体の大きさや排泄量、用途を考慮して選ぶとよいでしょう。

ねこさんの場合

猫は自分の排泄物を隠す習性があります。上手にしつけるとペットシーツの上で排泄を行うことも可能ですが、排泄物を隠すことのできる猫用システムトイレで猫砂と併用して使うほうがよいでしょう。猫用システムトイレは、上段に猫砂を敷き、下段のケースにペットシーツを広げて使うことになります。製品専用のシーツを使わない場合や犬用ペットシーツを代用する場合は、ケース内に収まるサイズであるかを購入前に確認しましょう。

ペットシーツの『厚み』から選ぶ

ペットシーツは薄型・厚型の2種類があります。

薄型は、1枚あたりにコストは厚型よりも安価のため、大量に購入して保管するのには便利ですが、吸収力は厚型よりも劣るため、一回ごとに交換する必要があります。飼い主さんがいつもそばにいて、排泄後、直ぐに交換が可能であれば、においもなく衛生さを保つことができます。一方、厚型は、1枚あたりのコストは薄型よりも高価ですが、吸収力が薄型よりも優れていて乾きやすいため、足濡れの悩みやお留守にしがちのご家庭も安心できるのは、薄型よりも厚型です。薄型・厚型、それぞれにメリット、デメリットがあります。ご自身のライフスタイルに合わせて選ぶとよいでしょう。

ペットシーツの『耐久性』から選ぶ

不慮の事故を防ぐために耐久性の高いものを選びましょう。

ペットがペットシーツをかじったり、引っかいたりすることにより、千切れたペットシーツや飛び散った吸収材を誤飲することもあります。それらを飲み込むことにより喉や腸を詰まらせることにより深刻な事故につながることもあります。不織布など破れにくい素材を使用しているなど丈夫な商品であることを確認しましょう。また、ペットシーツには環境に配慮した「繰り返し洗えるタイプ」もあります。汚れたら洗わなければなりませんが、使い捨てに比べ「壊れにくく」「破れにくく」「コスパに優れ」「ごみの悩みも解決」です。環境に配慮したものをお探しの方は検討するのもよいかもしれませんね。

ペットシーツの『脱臭・抗菌性』から選ぶ

排泄物のにおいが気になるなら脱臭・抗菌性の高いものを選びましょう。

お留守番など、直ぐにトイレのお世話ができないと、排泄物のにおいが、お部屋に広がってしまいます。においがする原因であるおしっこのにおいや菌が繁殖することを抑える作用がある消臭ポリマーや炭入りなどのペットシーツを使用するとよいでしょう。ただ、ペットの性格によっては芳香剤入りのものを苦手とする子がいますので注意が必要です。

ペットシーツの『機能性』から選ぶ

トイレトレーニングを受けていない子犬に「トイレはここ」と覚えてもらうことは大変なものです。トイレを覚えてもらいやすいように匂いつきのペットシーツやペットシーツがずれてしまうことでおしっこの失敗による床や壁が汚れてしまうのを防ぐために両面テープが張られているペットシーツがあります。愛犬・愛猫のお悩みや目的に合わせて便利な機能性で選ぶのもよいでしょう。

おすすめペットシーツ

犬用おすすめペットシーツ

Wag ペットシーツ 薄型

(出典:Amazon

1枚あたり約7円!コスパが魅力。

使い捨て薄型ペットシーツです。棉状パルプと高分子ポリマーがおしっこをしっかり吸収、吸収体に白いものを採用して、おしっこの色をチェックしやすくしているので健康管理にも最適。排泄の度に交換することでお部屋は衛生的、それでいてコスパは魅力のペットシーツです。

アイリスオーヤマ ペットシーツ 厚型 超吸収

(出典:Amazon

しっかりとした吸収力で、長時間のお留守番にも最適。

お留守番も安心の厚型ペットシーツです。たっぷりポリマーがおしっこ素早く吸収し、足濡れ防止に効果的。抗菌剤配合によりにおいのもととなる菌の繁殖をブロック。トイレのお世話ができないお留守番時にも安心のペットシーツです。

ネオ・ルーライフ ネオシーツ

(出典:Amazon

自然の優しいパワーが人もペットも快適な生活へ

炭の力で嫌なにおいを強力脱臭する超厚型ペットシーツです。活性炭が排泄の嫌なにおい成分を強力に吸着して長時間脱臭してくれます。超厚型の五層構造が小型・中型犬はもちろん大型犬でも複数回のおしっこを素早く吸収。逆戻りも抑え、足濡れを防いでくれます。おしっこの量が多い大型犬などのお留守番に最適のペットシーツです。

ULIGOTA 洗えるペットシーツ

(出典:Amazon

あると便利な洗えるペットシーツ

洗濯機で丸洗いができるペットシーツです。何回でも繰り返し洗って使えるので、お財布にも、環境にもやさしいです。床の汚れ、傷つくのを防止するためにペットシーツやトイレトレーの下に敷いて使用することもでき、工夫次第で様々な使い方も可能です。おしっこをすぐに吸収し四層構造により逆戻りも防ぎます。あると便利な洗濯機で洗えるペットシーツです。

ボンビアルコン しつけるシーツW消臭neo

(出典:Amazon

「トイレはここ!」と覚えてもらうお悩み解消に

ペットシーツにトイレを覚えやすいにおいが付いているシーツです。排泄を繰り返すことによって、シーツのにおいを覚え、「トイレはここ」と自然に覚えてもらえるようになります。また、抗菌ポリマーと消臭剤ケスモン、抗菌剤Ag+を配合することで、長時間でも消臭効果が期待できるペットシーツです。

ネオ・ルーライフ ネオシーツ+ずれ防止GX

(出典:Amazon

シーツのずれが、気になっているなら…

ペットシーツのずれを防止できる「ずれ防止テープ付」ペットシーツです。ペットシーツの裏面にある固定テープが、ペットシーツのヨレ・ズレを防いでくれます。ペットによるいたづら防止、壁貼りによる足上げ対策、シーツを直す手間も省けますので、飼い主さんの悩みも解消の期待できるペットシーツです。

猫用おすすめペットシーツ

花王 ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌シート

(出典:Amazon

シーツを交換しなくても、1週間におわない!

花王「ニャンとも清潔トイレ」用のペットシーツです。抗菌・中和・吸着の3つの脱臭成分が、おしっこのにおいを強力脱臭。1週間使い続けても嫌なにおいを抑えてくれます。(同社のシステムトイレ・抗菌チップと合わせて使うことで、より効果を発揮。)シートの色は白のものを採用して、おしっこの色チャックしやすく健康管理にも最適なペットシーツです。

ユニ・チャーム デオトイレ 1週間消臭・抗菌シート

(出典:Amazon

におい菌を99.9%抑制する強力な消臭力

ユニ・チャーム{デオトイレ}用のペットシーツです。1週間分のおしっこをしっかり吸収して、抗菌剤がにおいを強力に抑えます。そして、ねこ専用の消臭マイクロカプセルも配合されているのでW強力消臭で嫌なにおいをシャットアウト。(同社のシステムトイレ・消臭・抗菌サンドと合わせて使うことで、より効果を発揮されます。)強力な消臭力が魅力のペットシーツです。

アイリスオーヤマ 消臭シート

(出典:Amazon

手持ちのシステムトイレにも合わせやすい

各社共通システムトイレ用のペットシーツです。消臭効果が抜群のクエン酸の力でアンモニアを中和し、おしっこのにおいや菌の繁殖を抑えてくれます。消臭サンドと合わせて使うことで、より効果を発揮されます。消臭力が長持ちするペットシーツです。

まとめ

私たちの日常生活に於いて、トイレは必要不可欠で使いやすいほうがいいですよね。家族の一員である愛犬・愛猫にも同じことが言えます。製品を選ぶ時には、その子が使いやすいと感じることが大切です。使いにくい商品を選んでしまうとペットも飼い主さんもストレスも抱えることになるかもしれません。本記事をご参考に、ペットも飼い主さんも快適な生活を送ることができるペットシーツが見つかると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました